『機械好き』が活かせるシゴトって?/臨床工学技士の勉強をするとスマホの技術がわかる!?

みなさん、こんにちは。
臨床工学技士の小笠原です。
突然ですが、スマートフォンって便利ですよね。
LINEやyoutube視聴、SNSなどで皆さんも使用してると思いますが、
スマホはパソコン、電話、ゲームなどがコンパクトに凝縮された「小さな機械」です。
アプリを入れたら、睡眠計や歩数計にもなりますし、
地図アプリで迷うことなく目的地に行くこともできますね。
スマホには、人の体の動きを感じ取る装置「センサ」が内蔵されており、
先ほど挙げたような健康アプリは、この「センサ」のおかげで使えているのです。
(一般的には「センサー」と呼ぶ方が多いですね。)
今回のブログでは、そのセンサの仕組みを簡単に説明します。
例えばスマホだと、中に金属が折りたたまれて入っていて、
その両端に電流が流れています。
スマホが動くとこの金属が伸びます。
金属が伸びると電流の「流れやすさ」が変化するので、
この電流をスマホの中で測定することでスマホの姿勢がわかるようになっています。
これを「加速度センサ」といいます。
他にも、スマホには通話のときに人の顔の接近を察知するセンサも入っています。
これがあるので、通話中でも
ほっぺたで画面をタップして変な操作になってしまうことがありません。
機械の仕組みを知るのって楽しいですよね。
臨床工学技士の授業では
電気工学、電子工学、情報処理工学などを学びますが、
実は日常生活の中でもこれらの勉強が役にたつことがあります。
例えば【電気工学】では、
私たちが普段テレビやエアコンなどで電気を使うとき、
電気がどのように作られ、どうやって家庭にやってきて、どうやって家電を動かすエネルギーとなっているのかが分かります。
【電子工学】では、
パソコンやスマホの部品がそれぞれどのような仕組みで動いているのかが分かります。
そして【情報処理工学】では、
パソコン×スマホ×アプリ×インターネット等の仕組みが分かります。
科目名で聞くと難しく感じますが、
実際に私たちが普段使っている家電や生活の中での機器をイメージすると分かりやすいですね。
臨床工学技士は、病院の中で唯一、
【医療】と【工学】の知識を持ったスペシャリストです。
現場で医療機器を触っているだけではなく、
医療機器で患者さんを助けたり、
他の医療スタッフから頼られることもある
やりがいのある仕事だと思います。
オープンキャンパスでは、
私の現場経験の話や診療放射線技師との違いなどをお伝えしますので、
『機械好き』が活かせるシゴトである臨床工学技士体験にぜひ来てみてください。
お会いできるのを楽しみにしています!
■プロの臨床工学技士と一緒に機械を触ろう!
春休み【体験型オープンキャンパス】
◇開催時間:10:00-12:30/14:00-16:30(日により異なります)
◇内容:学校紹介・校舎見学・体験授業・入試説明会・個別相談
▼青文字クリックで、詳細ページにいきます。
3/21(日)ドラマでよく見る【人工呼吸器】を 触ってみよう!
3/26(金)【文系出身】【理系出身】の在校生が集合!どんな勉強をしているか先取りしちゃおう(医療機器体験付き)
3/27(土)ろ過実験!【人工透析体験】※午後は特別★生配信
3/28(日)★医療のセカイまるわかり!★春休み特別【ひめフェス】
3/30(火)【看護師と迷っている方必見】医療の勉強に役立つ! 解剖のお話+機械体験
4/4(日)病院で唯一のエンジニア【お仕事まるわかり】 臨床工学技士体験
▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら
臨床工学技士のプロと一緒に
シゴト体験オーキャン
◇学校紹介、入試説明、職業体験、個別相談
01月15日(日)ニュースで話題になった「エクモ」に 触ってみよう!
01月22日(日)高校1.2年生におススメ/医療の仕事が2つ体験できるスペシャルディ
01月29日(日)卒業生とのスペシャル体験!人工透析ってどんな仕事?
02月12日(日)医療機器を扱う仕事って? 臨床工学技士まるわかり体験
02月19日(日)高校1.2年生におススメ/医療の仕事が2つ体験できるスペシャルディ
※現時点では、来校型で開催予定ですが、オンライン開催になる可能性もあります。
※オンラインにつきましては、お申込みいただいた方に参加方法や使い方などをお伝えしますので、ご安心ください。
上記以外の日程をご希望の方は
こちら⇒オープンキャンパス一覧
完全個別対応の【個別相談会】
勉強の不安、奨学金の質問、医療職の相談など…
お一人おひとりの状況にあわせたカスタマイズな相談会です。
※選べる参加方法【来校型】or【オンライン型】
※1組約90分。希望時間先着順。
※お申込み時に来校かオンラインかを選択いただきます。
オンラインの場合、『LINEビデオ通話』を使います。お申込みいただいた方にビデオ通話のやり方をお伝えします。
(使い方もお伝えしますのでご安心ください)
1月18日(水) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
1月21日(土) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
1月22日(日) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
1月26日(木) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
1月28日(土) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
02月04日(土) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
02月05日(日) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
02月09日(木) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
02月11日(土) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
02月18日(土) 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
上記以外の日程をご希望の方は
こちら⇒個別相談会一覧
—————————–
LINEでOK!聞きたいことがある方は
▼こちらをクリック(公式LINEへいきます)
監修・運営者情報
監修・運営者 | 姫路医療専門学校 |
---|---|
住所 | 〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町27番2 |
お問い合わせ | 079-226-8115 |
URL | https://www.hmc.ac.jp// |
学校名 | 姫路医療専門学校 |
---|---|
所在地 |
〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-1870120-616-187/079-226-8115079-226-8115 fax.079-226-8116 【交通】JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分 ※JR姫路駅東口からのアクセスのご案内 |
学科 | ■作業療法士科<昼間部3年制> ■言語聴覚士科<昼間部3年制> ■臨床工学技士科<昼間部3年制> |