データで見る/出身地は?男女比は?【新入生の学生データ】編

6月になり、だんだんと暑くなってきましたね。
こんにちは、入学事務局の御原です。
今日のブログでは、
臨床工学技士科に今年4月に入学した【学生さんデータ】を大公開!
目次▼
・男女比は?
・年齢は?
・どの県から入学してる?
・受験した入試方法はどれ?
・オープンキャンパスに行こうと思ったきっかけは?
・オープンキャンパスに行ってみて良かったことは?
・なんで姫路医療に入学したの?
臨床工学技士科を選んだみなさんの
生の声をお届けします。
どうぞ♪
■男女比は?
今年は、男:女が7:3ほどになりました。
例年とほぼ同じ割合です。
■年齢層は?
入学年度によって異なりますが
今年は、高校卒業後すぐに入学された新卒の方が88%、
社会人経験や大学中退後の入学の方が11%ほどおられました。
■どの都道府県から入学してる?
意外と!?
兵庫県外から入学される方がおられます。
大阪から通われている方や、
岡山から新幹線通学をされている方も!
(一人暮らしをするより新幹線の定期の方が安いそうです)
■受験した入試方法は?
例年、一番受験者が多い入試は『AO入試』です。
昨年度は指定校推薦や一般入試でご受験された方もおられました。
入試について詳しく知りたい方はコチラ▼
https://www.hmc.ac.jp/admission/examination
■オープンキャンパスに行こうと思ったきっかけは?
まず始めにホームページを見ている方が多いようですね。
ホームページでどんな学校かをチェックしてから
学校パンフレットを取り寄せてみて
実際に見に行こう、という方が多いようです。
■オープンキャンパスに行ってみて良かったことは?
なんと、ほとんどの方が「先生の対応が良かった」と回答!
(嬉しいです…!)
また、在校生と会えたことや
実習室で体験することは、実際に学校に行かないと経験できないこと。
それが一番の収穫だったようです。
■なんで姫路医療に入学したの?
やはりオープンキャンパスの体験をもとに
入学を決めることが多いようです。
実際に先生と話すことで「もし入学したらこの先生と一緒に勉強できるんだ」とイメージがつきやすいのがいいのかもしれないですね。
あとは、「きれいな校舎で勉強したい」や
「駅から近いので通いやすい」という立地面も
入学の決め手となったようです。
進路に対する考え方は、人それぞれ。
心配事や不安も人それぞれです。
今回のブログが皆さんの疑問を一つでもクリアにできていたら嬉しいです。
追伸:
新入生のみんなも、はじめての専門授業を頑張っています!
質問は、LINEで気軽にOK(^^)
本校の公式LINEは
スマートフォンでホームページを開いたときに
右下にあります。
ここをタップすると、
姫路医療専門学校のマークが出てきます。
そのままトークでOK。
みなさまの進路選びのお役にたちますように(^^)
学校名 | 姫路医療専門学校 |
---|---|
所在地 |
〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-1870120-616-187/079-226-8115079-226-8115 fax.079-226-8116 【交通】JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分 ※JR姫路駅東口からのアクセスのご案内 |
学科 | ■作業療法士科<昼間部3年制> ■言語聴覚士科<昼間部3年制> ■臨床工学技士科<昼間部3年制> ■言語聴覚士専科<昼間部2年制> ※4年制大学卒業(見込)者対象 |