【内定速報】言語聴覚士1期生、10月に内定!【どんな風に就活した?】

姫路医療専門学校の就活シーズンは、まさに今。
こんにちは!入学事務局の藤井です。
姫路医療専門学校の就活シーズンは、まさに今。
2018年の開校とともに入学した1期生の学生が、
初めて【就職活動】に挑戦します。
言語聴覚士でも既に何人か内定がではじめてきていますが、なかでも10月という早い時期に内定をもらった東田君にインタビューをしたいと思います。
■1期生 言語聴覚士3年生 東田くん
■兵庫県 姫路市 総合病院に内定

■父が脳梗塞になって言葉のリハビリをするようになり、言語聴覚士を認知。 ■最初は理学療法士を考えていたが、言語聴覚士はリハビリ職のなかでもまだまだ人数が少なく、就職もしっかりあると思い目指すことに。
いつから、どのように就活しましたか?
3年生になって長期の臨床実習があったので、それが終わってから9月に就活を始めました。
まずどの病院に行きたいかを考えました。
希望としては、「家から通える範囲」と「急性期病院」の2つ。

※病院は主に3つの時期があります。 僕はいろんな患者さんと関わりたいから急性期を希望しました。
候補はいくつかありましたが、
新人育成プログラムがしっかりしているT病院に決め、
9月中旬に病院見学をし、10月下旬に面接を受けました。
就職試験への対策は?
学校で筆記試験の過去問をもらって対策をしました。
内容としては、国家試験に近かったです。
また、学校のキャリアセンターでは履歴書添削や面接練習をしてもらえるので、何度も見てもらいました。

キャリアセンターの高木さん(履歴書添削中)
内定を取った時の気持ちは?
素直に嬉しかったです。
当日の筆記試験が難しかったので、受かるかどうかは不安でした。
あとは、国家試験に受からないと…!と
気が引き締まりました。
※国家試験は毎年2月に実施。
最後にMessage
僕は、姫路医療専門学校で学んだことを活かし、
患者さんの立場に立って、寄り添いながら訓練していきたいです。
いま言語聴覚士に興味をもたれているみなさんへ、
勉強とか実習とか色々あるけど、何事にもチャレンジして頑張って行ってほしいです!

内定をもらったクラスメートとパシャリ
東田君、ありがとうございました。
そして、改めて内定おめでとうございます!😊
素敵な言語聴覚士として活躍する日を楽しみにしております。
本校の求人情報・言語聴覚士の就活事情について
近日公開予定!
この記事についてのご質問はラインにてお気軽にどうぞ👇
■公式ライン
■オープンキャンパス・個別相談会
◇ 言語聴覚士の体験ができるオープンキャンパス
◇ じっくり質問・相談ができる個別相談会
■ST専用 Instagram & Twitter
学校名 | 姫路医療専門学校 |
---|---|
所在地 |
〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-1870120-616-187/079-226-8115079-226-8115 fax.079-226-8116 【交通】JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分 ※JR姫路駅東口からのアクセスのご案内 |
学科 | ■作業療法士科<昼間部3年制> ■言語聴覚士科<昼間部3年制> ■臨床工学技士科<昼間部3年制> ■言語聴覚士専科<昼間部2年制> ※4年制大学卒業(見込)者対象 |