45歳で臨床工学技士免許を取得!②

こんにちは!臨床工学技士科教員のフジサキです。

前回の自己紹介では大学時代に、🍓イチゴ🍓のバイオテクノロジーに関係する勉強や研究をやっていたことにプラスして、自動車整備士🚜🚘🚙の経験もありますよ(*’ω’*)と話しをさせてもらいました。
そういえば、その頃の昔の写真があったかなぁ~と思い、家の押入れの奥を探したら、少しですがちゃんと残っていました。

大学時代の研究施設はこんな感じで、バイオテクノロジーに関する国際交流もありましたよ。

 

自動車整備士で仕事をしていた時には、ついこないだ農水相に任命された小泉進次郎大臣のお父さんが内閣総理大臣時代に聖域なき構造改革が実施されました。
有名なところでは、郵政事業や道路公団の民営化、そして自動車整備に関することでは、自動車検査(車検)の整備項目や有効期限が見直しされました。
だから毎日、たくさんの自動車を整備して、忙しかった思い出しかなかったですねぇ😓
その中でも、休日のスキマ時間には、友人が自動車レースに参戦していたのでピット作業の手伝いをやっていたのですよ。

また、当時の愛車を津軽海峡フェリーに載せて、北海道に旅行したこともありましたねぇ✌

 

その後、私は自動車整備士の仕事から、県庁職員の行政職を経て、病院の総合事務職員として採用されました。
ここから医療関係の仕事をするようになりましたが、この続きはまた次回ということで👋

ブログカテゴリー