ユーザー別

卒業生の方へ

To graduates

同窓会登録内容変更

本校では、教職員や卒業生同士の新たな交流の場として同窓会を開催しております。つきましては、卒業生向けに同窓会のご案内をさせていただきますので、住所の変更や、結婚による改姓、その他ご変更等ございましたら、現状を下記のフォームよりご入力の上、送信してくださいますようお願い申し上げます。

住所・氏名変更フォームはこちら

卒業後の各種証明書の発行について

証明書の種類

全学科共通

  • 卒業証明書...発行手数料:300円
  • 成績証明書...発行手数料:300円
  • 各種証明書...発行手数料:300円
  • 成績証明書の発行は卒業後5年間です。
    (成績に関する記録の保存期間は、学校教育法施行規則により5年間となっております。)

発行手続きの方法

証明書のお申込みにつきましては、下記の3通りの方法があります。

  • 間違いを防ぐため、電話でのお申込は受付けておりません。

直接窓口にお越し頂く方法

受付時間:平日8:50~18:00(土・日・祝・年末年始受付できません)

  • 学校窓口にお越しの際は、必ず本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)をご持参下さい。
  • 窓口で「証明書発行願」を受け取り、必要事項を記載の上、手数料(1通300円)とあわせて申請して下さい。
  • 発行後、郵送にて受取りをご希望される場合は、申請時に返信用封筒をご用意頂き、郵送先の郵便番号、住所、氏名をご記入の上、返信用の郵便切手を貼付して、窓口にてお渡し下さい。なお、証明書の郵送先はご本人とします。
  • 証明書発行は、受付日から1週間~10日程度(土・日・祝除く)を要します。
  • 年末年始の休暇期間をはさみますと、更に日数を要しますので、余裕をもってお申込み下さい。

封書でお申込み頂く方法

下記4点を封書にてご郵送ください。

  1. 証明書発行願
  2. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)の写し
    • 提出頂きました本人確認書の写しは証明書発行の目的のみに使用し、発行後は適切に処理させて頂きます。
  3. 証明書発行手数料
    1通300円(現金書留、切手、定額小為替のいずれか)
  4. 返信用封筒
    郵送先の郵便番号、住所、氏名をご記入の上、返信用の郵便切手を貼付して下さい。
    サイズ:角2封筒(24×33.2cm)
    • 証明書の郵送先はご本人とします。
  • 証明書発行は、封書到着後、1週間~10日程度(土・日・祝除く)を要します。
  • 年末年始の休暇期間をはさみますと、更に日数を要しますので、余裕をもってお申込み下さい。

WEBでお申込み頂く方法

下記フォームよりお申し込み後、下記3点を封書にてご郵送ください。

証明書発行お申込フォームはこちら
  1. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート等)の写し
    • 提出頂きました本人確認書の写しは証明書発行の目的のみに使用し、発行後は適切に処理させて頂きます。
  2. 証明書発行手数料
    1通300円(現金書留、切手、定額小為替のいずれか)
  3. 返信用封筒
    郵送先の郵便番号、住所、氏名をご記入の上、返信用の郵便切手を貼付して下さい。
    サイズ:角2封筒(24×33.2cm)
    • 証明書の郵送先はご本人とします。