先輩になりました!【言語聴覚士科2年生】
				皆さんこんにちは!
姫路医療専門学校、言語聴覚士科教員の杉本です。
今日は、言語聴覚士科2年生の学生にインタビューしてみました(^^)

「去年から忙しくも充実した日々を送っていると、あっという間に2年生へとなり、先輩と呼ばれるようになりました♪」
Q.入学前から現在まで振り返ってみて、今の気持ちはどうですか?
入学前は、
・どのような勉強をするのか、
・友達はできるのか、
・アルバイトと両立することはできるのか
…など、たくさんの不安がありました。
しかし、入学してみると言語聴覚士を目指す仲間同士協力しながら学習したり、分からないところは先生方に質問したりすることができ、毎日楽しく過ごせています。
学校行事や授業のグループワークなどを通じて、クラスメイトと話す機会もたくさんあります。
1年生は何もかも初めてでしたが、友達や先輩方、先生方に支えてもらいながら充実した1年間を過ごすことができました。
2年生になり前期が終わった今、あっという間に3年間の折り返し地点なので、国家試験合格に向けてより一層頑張っていきたいです!
Q.他の学年と関わる機会はありますか?
姫路医療専門学校では、1~3年生の方と交流できる機会があります。
グループワークの中で話すようになった他学年の方とは、廊下で会った時や学生ホールで過ごしているときにも会話をしたり、勉強のことについて聞いたりすることができます。
私自身1年生のときは先輩方に助けていただきました。
2年生になり後輩ができたので、私が先輩方にしていただいたように、1年生が何か困ったことがあった時には助けられる存在になりたいと思います(^^)!
            





