作業療法士とは【就職先公開】
みなさん、こんにちは!
作業療法士科の教員の竹内です。

作業療法士だけでなく、精神保健福祉士や社会福祉士の資格も持っています。
病院や介護老人保健施設で勤務し、現在は作業療法士科の教員です!
今日は、作業療法士の就職先についてご紹介します。
ぜひ最後まで読んでください!
作業療法士とは、心と身体を元気にするリハビリテーションの専門家です。

リハビリテーションというと、
どうしても身体の訓練だけをイメージしがちですが、実はそれだけではありません。
身体が元気でも、生活に不自由さを感じておられる方や、生きづらさを感じておられる方がいらっしゃることがあります。そんな方に対して、例えば作業療法士はこころのリハビリを行い、生き生きとした生活が実現できるよう支援しています!
ここで、作業療法士の代表的な4領域をご紹介しましょう▼

このように、作業療法士はからだだけでなく、こころや生活動作の訓練、社会参加までもに関わることができます。就職するときは自分の興味関心に合わせて、これらの領域を選ぶことができる点も、作業療法士の大きな魅力です。

どの領域でも共通して言えることは、作業療法士が患者さん一人ひとりの気持ちに寄り添って、その方が望む動作や生活、趣味活動などが実現できるよう支援していくことです。
人の気持ちを大切にできる人や、相手の立場に立って物事を考えられる人に向いていると思います。
さらに、作業療法士はお子様から高齢者の方まで関わることができ、より多くの方の支援ができるお仕事です。

作業療法士の需要は年々増加しており、
本校の2023年3月卒業生の就職実績は100%です!
〇たくさんの人の役に立ちたい
〇人の気持ちに寄り添った支援がしたい
〇リハビリテーションに興味がある、という方にぴったりの職業です。
ぜひオープンキャンパスで体験しにいらしてください!
【お得情報をゲットしたい方はラインもしくは、インスタDMから!】
LINE友達限定の情報を更新しています♪
さらにインスタDMでは、個別にやりとりができるので多くの高校生や保護者さまからメッセージを頂いております。










