OT・ST 就職面談会

みなさん、こんにちは!
作業療法士科教員の阿曽(あそ)です。
今回は、就職活動を後押しするイベントのご紹介です。

リハビリ職の就職活動は、最終学年からの開始がほとんどです。
4~6月頃からスタートしている学生さんもいますが、多くの学生さんが秋ごろから開始します。

そんな学生さんを後押しするイベント、「OT・ST就職面談会」を2024年9月28日(土)開催しました

 

OTとは、作業療法士(Occupational Therapist)の略、STとは、言語聴覚士(Speech-language-hearing Therapists)の略です。

リハビリ職の採用をご計画の施設の方にご来校いただき、作業療法士科と言語聴覚士科の3年生にその施設や業務内容等について、お話していただきます。

今年度は、60の施設が本校にお集まりいただきました。

 

受付や誘導も学生さんが行います。
 

↑ みんな緊張ぎみ。。

 

両学科の先生がご挨拶。

 

学生さんはこの一日で、6つの施設からお話を聞くことができました!

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

参加した学生さんに聞いてみました。

【就職面談会に参加してみてどうでしたか?】

・知らなかった病院のお話を聞くことができて、視野が広がりました。
・複数の施設のお話を聞けたので、それぞれの病院の特徴や違いが分かりました。
・現場の先生方や採用担当の方に直接お会いでき、就職後のイメージができました。
・働く上で、自分が何を重要視しているのか明確になりました。
・就職活動で、具体的に何をすればいいのかが分かりました。
・早速、就活始めます!

などなど。。

この面談会で就職を希望する病院が見つかり、早速見学に行った学生さんも!
採用試験に応募して、今は履歴書の準備&面接練習をしています。

 

ご来校いただいた施設の方々からも、
・就職活動に対するモチベーションが高く、熱心に話を聞いてくれました。

などのご意見をいただけました!

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

医療職の就職活動では、一度にこれだけ多くの施設のお話をお伺いできる機会はなかなかないので、学生さんたちにとって本当に貴重な機会になりました。
ご参加いただきました施設の方々、本当にありがとうございました。

 

さあ、就活本格始動です!
みんな頑張りましょう★

ブログカテゴリー