言語聴覚士科専任教員 前田先生をご紹介

今回は姫路医療専門学校に新しく入られた
言語聴覚士科専任教員の前田先生をご紹介したいと思います。
今回は、前田先生が言語聴覚士を目指したきっかけについてお話を伺います(^^)

言語聴覚士科専任教員の前田吉勝です。趣味は山登りです♪

【言語聴覚士を目指したきっかけ】 
言語聴覚士を目指したきっかけは、中学校での勤務経験がきっかけです。当時、私は中学校の特別支援学級で副担任をしていました。そこで、自閉スペクトラム症(ASD)やダウン症の生徒と関わるなかで、なぜ彼らは発語が難しいのだろうか、どうすればコミュニケーションを円滑にとることができるのだろうかと思うようになりました。
ある日、担任の先生から『言語聴覚士』という仕事があるから、調べてみたら?と助言を頂きました。調べていくうちに、言語聴覚士として働きたい、目の前の困っている人たちを助けたいという思いが積み重なっていきました。どのような授業や実習があるのだろうかと専門学校のオープンキャンパスに申し込み、実際に言語聴覚士の先生方とお話しし、思い切って入学しました。
入学してからは、日々が授業、復習、授業、実習と忙しく心が折れそうになる時もありましたが、クラスメイトの支えや学校の先生方のサポートもあり、無事に国家試験に合格することができました。

前田先生ありがとうございました。
次回は、先生が姫路医療専門学校に来る前にどのようなお仕事をされていたかを伺いたいと思います。
その内容はまた近日更新します!お楽しみに♪

ブログカテゴリー