とある日の授業【言語聴覚士科】
皆さんこんにちは。
先日、言語聴覚士科1年生が、喉頭ペーパークラフトで、立体的に喉頭を作ってみました!

紙を切っていきます。学生さんからは「懐かしい!工作みたい!」などの声があがりました(^^)

切り貼りをして、立体になってきましたね~

完成です!
完成した後で、教員が声帯の動きなどを説明します。
学生さんは、自分が作った喉頭を実際に動かして、「おぉ~!」や「凄い!」と感動していました(^0^)
学生さんからこんな感想が出ました♪
・医療の授業は大変!というイメージがありましたが、楽しく勉強ができました。また、楽しく学ぶことは
勉強に対する意欲にも繋がると思いました。
・教科書や資料で知識を得て、実際に作ってみると理解が深まりました。皆で楽しく作ることが出来て
良かったです。
・喉頭を立体的に作って、特に軟骨や筋の位置について詳しく勉強できました。
皆さん、楽しくも学べた!という実感が持てたようで良かったです(^^)
これからも頑張りましょう。
            





