トキメキ仕事体験 出前授業に行ってきました!
				こんにちは。
作業療法士科、教員の石浦です。
10月6日、姫路市立 広嶺中学校へ出前授業で行ってきました。
授業では、作業療法で行うストレッチ、自助具を紹介しました。
ストレッチでは、肩甲骨・肩関節・股関節・膝関節・足関節周囲の筋肉を伸ばし、立位体前屈や手を伸ばす距離が前後で違うのか体験して頂きました。
やはり生徒の皆さんは若いですね。
とても体が柔らかく、ストレッチ前後であまり変化がない生徒さんもおられました。
私は、筋肉が伸ばされることによって出る痛みと戦いながら、説明をしていました(汗)。



また、利き手ではない方の手で箸操作を行って頂きました。
自助箸を使用することで行いにくい箸操作が行いやすくなることを実感して頂きました。
最後に、お椀に入れた豆を別のお椀に移動させるスピードを競って盛り上がりました。
生徒さんの表情を見ていると、作業療法について少しでもお伝えできたのではないかと思いました。
今後も作業療法について皆さんに知って頂けるよう楽しい企画を考えていきたいと思います。
            





