GWオープンキャンパス☆参加御礼
こんにちは!
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます☆*
入学事務局の森です☺
長かったGWも
あっという間に終わってしまいましたね💦
みなさん、
素敵な思い出は作れましたか?(*^^*)
何か新しいことに
チャレンジできましたか?('ω')
姫路医療専門学校では、
GW中もオープンキャンパスを開催いたしました!
遠方からお越しくださった方、
渋滞の中来てくださった方など。。。
本当にありがとうございました(^○^)
今日はそのイベントの様子を
少しだけご紹介したいと思います♫
まずは…5月4日(土)!
この日は令和最初のイベントでした☆彡
作業療法士科では、
積み木を使った体験授業が
行われました♪
ものを組み立てる力を
学ぶことができたようですね(^^)v
言語聴覚士科では
ななんと、
あのFBIでも使われている
最新のPCを使って
声のリハビリを体験できました!
臨床工学技士科では、
参加者の皆さんは電気を使った工作に
チャレンジされました🔥

5月5日(日)はひめカルフェスタ☆★

仕事のこと、
入試のこと、
学校のこと、、、
まるごと解決できるスペシャルイベントでした♪

参加者さんには
自由な見学タイムを設けさせて頂きました♪
自分の気になるブースに、
好きなときに行って
好きなだけお話を聞けるので
皆さん大満足のご様子でした★


参加者さんだけではなく、
なんと教職員も
イベントを楽しんでいましたよ!
臨床工学技士の先生が
言語聴覚士のブースに潜入したり

骸骨さんと戯れるユニークな先生もいたり!

もちろん体験授業も行いました♪
作業療法士科では、
聴診器で血圧を測定していましたね!


言語聴覚士科では、
こどもの日スペシャルということで
かわいらしいゲストさんも…💛


先生方も童心に帰っていました(^○^)

臨床工学技士科は、
AEDを使った体験授業でした!

みなさん熱心に取り組まれていますね!

その他にも学生スタッフカフェでの、
在校生による赤裸々トークタイムや


先生との個別面談がありましたね☆

なんとも盛りだくさんのひめカルフェスタでした!!
5月6日(月)は
GW最後のイベント(´;ω;`)
作業療法士科では、
乱視を利用した不思議体験授業が
行われましたね!
言語聴覚士科では、
コミュニケーションのコツを
学ぶことができました!

私が潜入した臨床工学技士科では、
最新の人工呼吸器を使った
授業が行われました^^

器械に直接触れることで、
医療機器のスゴさが
実感できましたね☆彡
☆~★☆~★☆~★☆~★☆~★
このようにGW中、
本校のオープンキャンパスは
大盛況でした(*‘ω‘ *)
とある参加者さんは、
『最近部活が忙しかったけど
今日はきてよかった』
と話してくださいました☺
私たち教職員は、
みなさんの進路選択が
一歩でも、半歩でも進むよう
これからもサポートさせて頂きます🔥🔥
ぜひ5月のオープンキャンパスにご参加ください★☆
▼5月のオープンキャンパスはこちら♪▼
◆言語聴覚士体験
05月 12日(日)聴力検査を体験しよう!
05月 18日(土)言語聴覚士の心理検査をってみよう!
05月 26日(日)食事介助のポイントを学ぼう!
◆作業療法士体験
05月 12日(日)触診体験!~人の骨や筋肉を触ってみよう♪~
05月 18日(土)体のしくみを理解して、介助法を体験してみよう!
05月 26日(日)便利グッズを使ってみよう!作ってみよう!
◆臨床工学技士体験
05月 12日(日)カラダの断面図を見てみよう!
05月 18日(土)血液は健康バロメーター?!
05月 26日(日)面白い身体検査を学ぼう!
本校公式ツイッターには
写真や動画がたくさん
あがっています♪
先生や学校の雰囲気などを
ぜひチェックしてみてください^^
@hmc_ac_jp
▼個別進学相談会開催日はこちら
◇高校3年・社会人対象
◇1組約90分で個別対応。
◇参加希望時間先着順。
5月 19日(日)
作業療法士希望の方/言語聴覚士希望の方/臨床工学技士希望の方
5月 25日(土)
作業療法士希望の方/言語聴覚士希望の方/臨床工学技士希望の方
◆学校案内や募集要項がほしい方は
下の写真をクリック☆
◆仕事や学科について詳しく知りたい方こちら
◇言語聴覚士専科 学科ページ
※大学卒業者(見込み者含む)対象学科
◆短時間で個別に相談したい方はこちら
平日も開催!【個別相談会】
もっと気軽に進路相談をしたいという方は、
本校の公式LINEをご利用ください!
スマートフォンでホームページを開いたときに
右下にでてきます。

ここをタップすると、
姫路医療専門学校のマークが出てきます。

そのままトークでお話してOK☆
誰と話しているかわからなくて不安。。。
奨学金の相談をしたいな。。。
なんて場合は
『臨床工学技士の先生へ』
『奨学金の相談です!』
などご指名・ご希望をお送りください(^○^)
ここまで読んでくださり、
ありがとうございました(^^)/
ではまた次のブログで
お会いしましょう~
P.S. 私はGWにタピオカデビューを果たしました。
タピオカってでんぷんらしいですよ(゚д゚)!







