通学時間は?文系理系の出身は?/データで見る【新入生特集】

ブログをご覧くださりありがとうございます。
入学事務局の御原です。

昨年、大好評だった【新入生データ】紹介を
2021年も大公開いたします。

どんな人が入学しているの?
高校の時に得意だった教科は?

入学生の各データをご紹介します。

■目次
・出身都道府県
・男女比
・高校時代の文理選択
・高校時代に好きだった教科
・平均通学時間
・臨床工学技士以外にどんな仕事と迷った?

※昨年の入学生の【新入生データ】はこちらから
データで見る/出身地は?男女比は?【新入生の学生データ】編

■出身都道府県


今年は、約8割が兵庫県、
約2割が兵庫県外という結果に。

上級生のクラスには、グラフにある愛媛・岡山・広島・鳥取以外にも
高知県、鹿児島県、沖縄県、長野県など
全国各地からご入学されています。

 

■男女比

年度によって比率の違いはありますが
今年は約6:4で男性が多かったです。

同じ夢を持った仲間と一緒に
男女関係なく支え合いながら勉強をしています。

 

■高校時代の文理選択


約半分の方が理系出身、もう半分の方が文系や福祉系など
いろんな系統から入学されています。

 

■高校時代に好きだった教科

文系科目、理系科目どちらもランクイン。
第一位に体育があるということは、身体を動かすことが好きな方が多かったのかな?

 

■平均通学時間

一番近い方で約15分、遠い方で2時間という結果に。
電車・バス・徒歩など様々な通学経路です。

 

■臨床工学技士以外にどんな仕事と迷った?

なんと約半分の方が、診療放射線技師と迷っていたようです。
臨床工学技士と同じ医療機器を扱う仕事ですね。
自分に合った働き方ができる仕事選びを
オープンキャンパスで確認された方が多かったようです。

本校でもいよいよ新年度の授業が始まり、
専門科目がスタートしました。

オープンキャンパスでは学生スタッフが皆さんのサポートをしていますので、
学生生活や高校時代の話などを直接学生から聞くことができます。
ぜひ学生スタッフに会いにお越しください♪

ブログカテゴリー