大学生・社会人の学びなおしを応援!【個別相談会】でできる3つのこと
ブログをご覧いただきありがとうございます。
入学事務局の御原です。

最近、高校卒業された方に個別の相談会にご参加いただくことが増えてきました。
大学を中退された方、仕事をされている方など…
ご来校いただいた方からは
「実は高校生のときに医療の道を考えたことがあった」
「20代で再進学を考えるなんて自分だけだと思っていた」
「もっと早く参加していれば良かった」
「自分の未来がやっと見えてきた」
など、嬉しいお声をいただいています。
そこで、今回のブログでは、個別相談会でできる3つのポイントをご紹介します。
①医療業界の紹介
親が看護師をしている、
家族が病院でお世話になったことがある、など
生活の中で何かしら医療従事者と関わることがあると思います。
個別相談会では、その情報が合っているかの確認や、患者さんとどう関わるのかなどリアルな情報をお伝えしています。
お話を聞かれた方からは
「リハビリの仕事って、こんなに色々なところで働いているとは思っていなかった」
「こんなに患者さんから感謝されるなんてやりがいがありますね」
と感想をいただきました。

②授業・学生生活・学費等の相談
再進学を考えられる方の中には、いろんな不安をお持ちの方がおられます。
・高校以来、勉強をしていないのでついていけるかな…
・年下のクラスメイトとうまくやっていけるかな…
・学費をどうやって工面したらいいかな…
お話をお伺いしながら、ひとつずつ疑問や不安の解消をいたします。
またご来校の日にもよりますが、社会人から入学した在校生と直接お話できる日もあります。
以前、本校の在校生とお話された方からは、
「在校生の方から『進学を決めるのは自分。決めたのなら、やるかやらないかだけだと思う』とお話いただき、自分のやりたいこととちゃんと向き合うことができました」とお声をいただきました。

③実習室など校舎の見学
授業で使う実習室や教室、ランチタイムや自習で使えるスペースなどを直接見ていただます。
めっちゃキレイ!
医療の学校ってもっと固いイメージだった!
と驚かれる方もしばしば(ありがとうございます)。
ホームページやパンフレットで見るよりも、広さや明るさ、また何より「雰囲気」を感じられるのはやはり直接見られることかもしれません。


個別相談会のご参加は、来校型かオンライン型かを選べますので
ご都合にあわせてご活用ください。
皆さまの進路サポートができるのを楽しみにしています!!

            





