6月7日(日)ついに参加者さんをお迎え
オープンキャンパス参加御礼

こんにちは!
入学事務局の森です
最近LINEでのお問い合わせが増えてきました!
『入試っていつまでやってますか?』
『作業療法士科は土曜日も授業ありますか?』
『パンフレットを貰いに
学校まで行っても良いですか?』
などなど聞いて頂きましたね。
ちょっとした事も気軽に質問できるのが
LINEの便利なところです
さて、7日(日)本校では
約2ヶ月ぶりに参加者さんをお迎えした
オープンキャンパスを開催。
午前と午後、それぞれの様子を覗いてみましょう。
午前は会員制オープンキャンパス【プロトビ】
高校三年生と社会人の方を
対象にした特別プログラムです
今回は入試対策講座を実施。
面接で聞かれること
職業理解度検査の内容
難易度や対策方法
などたくさんのお話ができました。
作業療法士科では、実際に参加者さんが
ペアになって、職業理解度検査の練習
『話を聞きながらメモをとるのが
意外と難しかったです』
『初対面の人と話したので緊張しました』
『思っていたより話が弾んで楽しかったです!』
などたくさんの感想をいただきました
個別に入試練習も受付していくので
本番、自信を持って臨めるよう
準備していきましょう。
午後のオープンキャンパスでは
学科ごとに職業体験ができました
なんと、来校とオンライン同時開催。
徳島や広島など県外の方と繋がって
みんなで一緒に体験を受けました。
臨床工学技士科では実習室が、
電気医療のオモシロ実験室
に早替り。
オンラインの方に見えやすいよう
アップしたり説明を加えたりしながら行いました
言語聴覚士科では
聴力検査体験を実施
健康診断で検査をされたことありませんか?
この体験では、なんと検査をする側に
なることができました
コロナ対策を講じた上で、
みなさんには安全に体験を受けて頂きました。
作業療法士科では、阿曽先生が
効率的な筋トレを伝授。
筋トレというと腹筋など一生懸命
汗をかくイメージが強いですよね
しかし、今回の体験では
じんわり。と汗をかく
体幹トレーニングをやってみました
みなさんインナーマッスルが
鍛えられたようですね。
中にはお家に帰って親御さんと一緒に
チャレンジされた方もいらっしゃいました!
自宅で簡単にできるのでおすすめです
最後には、先生と個別相談会を開催。
まだ職業を決めかねている方には
仕事内容の違いや現場でのエピソードをお話しし、自分に合った仕事は何か一緒に考えてみました。
また保護者さまから、学費や
入試に求められる評定などの
ご質問をいただきました。
たくさんのご質問ありがとうございました。
みなさんも、ちょっとした疑問解消や
職業体験をしに、ぜひオープンキャンパスに
お越しください
6月の体験型オープンキャンパス
【作業療法士体験】
6月14日(日)プロのリハビリテクニックを学ぼう
6月21日(日)手軽に運動★棒体操にチャレンジ
6月28日(日)入試対策講座
【言語聴覚士体験】
6月14日(日)お子様との関わり方【小児セラピー】を知ろう!
6月21日(日)心理検査にチャレンジ
6月28日(日)入試対策講座
【臨床工学技士科】
6月14日(日)診療放射線技師・臨床検査技師との違いは?【プロの臨床工学技士による実演!】
6月21日(日)手術室で活躍!人工心肺装置体験
6月28日(日)入試対策講座
高校3年生・社会人の方対象の
個別の進学相談会もございます。
個別にじっくり話を聞きたい方におすすめです!
■個別進学相談会
時間:10:00~、12:00~、14:00~、16:00~
相談例:学費相談・入試対策・学科説明・学校紹介・医療職選び・校舎見学
【作業療法士科】
【言語聴覚士科】
【言語聴覚士専科】※大卒課程(見込者含む)
【臨床工学技士科】


- 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
- 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187/079-226-8115 fax.079-226-8116
- 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
- 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!