アクセス 情報公開 職業実践専門課程 高等教育の修学支援新制度
MENU
CLOSE
最新情報

医療のシゴト体験オーキャンはこちら!!

PAGETOP

スタッフブログ BLOG

2024.12.02 (月)スタッフブログ

【プロガク】がありました

こんにちは、入学事務局の高木です。
先日のブログで、11月17日(日)の「特待生選抜試験」についてお伝えしたのですが、同じ日の午後からは【プロガク】がありました。

【プロガク】とは、「プロフェッショナルへの学び」の略。
入学が決まられた皆さんへ向けて実施される入学前教育です。
「4月から医療系専門学校の学生としてスムーズにスタートできるようにする」という目的のもと、毎年度実施しています。

 

この日は、全体オリエンテーションで在校生に登場していただき、「専門学生とは!?」というタイトルで、

・学校生活のこと
・勉強について
・入学前にやっておいた方がいいこと

などについてお話ししてもらいました。

 

その後は各学科に分かれて、それぞれの学科に合わせたテーマで実施されました。

 

▼作業療法士科は、
「4月からクラスメイトになるみんなと仲良くなろう!」

グループに分かれて、「他己紹介ゲーム」や「ペーパータワーゲーム」。
「主体性」について考えるグループワークも行いました。

 

▼言語聴覚士科は、
「入学前に何が準備できるか考えよう!」

トークカードを使っての自己紹介や、先生や先輩への質問タイム。
グループに分かれて、入学前の準備についてみんなで考えました。

 

▼臨床工学技士科は、
「工学への扉を開こう!」

身の回りの様々な”単位”について調べたり、実際に医療機器を見ながらどんな単位が使われているか、何を計測しているかを調べました。
また、身近にある”工学”を探そう!というテーマでグループワークも行いました。

 

▼救急救命士科は、
「ワンチームを目指そう!」

自己紹介シートを使って、一人ひとり対面で自己紹介。
救急救命士に関するワードについて調べたり、先輩から心構えについても聞くことができました。

 

「このプロガクでクラスメイトと仲良くなるきっかけになった!」
と、帰り際に連絡先を交換している方の姿がたくさん見られました^^

 

プロガクは、全3回実施します。
2回目は、2025年1月19日(日)

次回はどんなことをするのでしょうか!?
入学予定の皆様、お楽しみに!

 

空と学校空と学校

SCHOOL INFO

  • 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
  • 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187079-226-8115 fax.079-226-8116
  • 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
  • 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!