ブラックペアンに度々登場~人工心肺装置~

こんにちは、臨床工学技士科の九之池です。
突然ですが、みなさん、TVドラマ「ブラックペアン」を見てますか?
嵐の二ノ宮くんがダークヒーローを演じて話題ですが、
心臓外科医が主役のストーリーなので、
オペ室(手術室)の映像の中に
臨床工学技士やその技士が扱う『人工心肺装置』がちょくちょく登場しているの、わかりましたか?
そもそも人工心肺装置とは何でしょうか?
心臓の中はたくさんの血液に満たされていますので、
そのまま手術することはできません。
そこで、人工心肺装置という心臓と肺の代わりになる機械を使い、
さらに心筋保護液(心臓を止め、かつ心臓を保護してくれる液)を注入して心臓を止めて手術をします。
ブラックペアンに出てくる佐伯式という手術は、
心臓を動かしたまま心臓を切る術式なので、
人工心肺装置無しではできない手術です。
臨床工学技士は心臓手術の前に人工心肺装置のセッティングを行い、
手術が始まると心臓外科医の指示を受け機器を操作します。
医師や看護師が話す薬や機材のことを理解し、
次に何をするべきか考えて操作と準備を行っていきます。
円滑で安全な手術を行うためには
臨床工学技士も機器の操作だけでなく、
手術全体の進行もわかっていることが大事です。
このように、自分の領域だけでなく
幅広い視野を持って、
臨床工学技士も手術チームの一員として仕事をしているのです。
ちなみに「ブラックペアン」とは、真っ黒なペアン(止血用鉗子)のことです。
普通、ペアンはシルバー色です。
6月10日(日)のオープンキャンパスでは、
ちょうどこの人工心肺装置の体験を行います。
姫路医療専門学校にある人工心肺装置は
医療現場と限りなく同程度の機能を備えています。
実際に人工心肺装置を触ってみませんか?
姫路医療 臨床工学技士科のオープンキャンパスはこちらをチェック
◆臨床工学技士の仕事やカリキュラムについて詳しく知りたい方こちら
▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら
臨床工学技士のプロと一緒に
シゴト体験オーキャン
◇学校紹介、入試説明、職業体験、個別相談
11月03日(金)【高校1・2生対象】年に1度の学園祭!.☆リコルス祭☆.
11月05日(日)【高校3年生・既卒の方限定】リハビリ・救急医療体験ができるスペシャルオープンキャンパス!
11月23日(木)ダブルクロス体験!リハビリ・救急医療体験ができるスペシャルオープンキャンパス!
12月10日(日)【高2・リピーターの方限定】入試を先取り!AO入試説明付きオーキャン
12月17日(日)ダブルクロス体験!リハビリ・救急医療体験ができるスペシャルオープンキャンパス!
※現時点では、来校型で開催予定ですが、オンライン開催になる可能性もあります。
※オンラインにつきましては、お申込みいただいた方に参加方法や使い方などをお伝えしますので、ご安心ください。
上記以外の日程をご希望の方は
こちら⇒オープンキャンパス一覧
完全個別対応の【個別相談会】
勉強の不安、奨学金の質問、医療職の相談など…
お一人おひとりの状況にあわせたカスタマイズな相談会です。
※選べる参加方法【来校型】or【オンライン型】
※1組約90分。希望時間先着順。
※お申込み時に来校かオンラインかを選択いただきます。
オンラインの場合、『LINEビデオ通話』を使います。お申込みいただいた方にビデオ通話のやり方をお伝えします。
(使い方もお伝えしますのでご安心ください)
10月26日(木)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
10月28日(土)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
11月04日(土)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
11月11日(土)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
11月15日(水)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
11月18日(土)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
11月25日(土)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
11月29日(水)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】
上記以外の日程をご希望の方は
こちら⇒個別相談会一覧
—————————–
LINEでOK!聞きたいことがある方は
▼こちらをクリック(公式LINEへいきます)
監修・運営者情報
監修・運営者 | 姫路医療専門学校 |
---|---|
住所 | 〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町27番2 |
お問い合わせ | 079-226-8115 |
URL | https://www.hmc.ac.jp// |


- 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
- 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187/079-226-8115 fax.079-226-8116
- 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
- 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 設置認可申請中