【手術室】で活躍する医療職って?
みなさん、こんにちは。
臨床工学技士の三村です。
最近、朝晩涼しくなってきましたね。
風邪をひかないように注意しましょう。
皆さんはもし風邪をひいた病院に行くと思いますが、
そのとき診察室では、医師や看護師に会うと思います。
一方、それよりも奥にある『手術室』は、大抵一般の方は立ち入り禁止で、
手術室で活躍する臨床工学技士を見る機会はなかなかないと思います。
今回のブログでは、手術室で働く医療職の種類と
その仕事内容についてご紹介します。
■目次
医師
看護師
臨床工学技士
看護補助
診療放射線技師
臨床検査技師
■医師
医師は手術を行います。
特に中心的な役割を果たすのが、執刀医です。
そのサポートを行う役割として助手の医師がいるのですが、
助手は執刀医の第2、第3の目となり、腕となります。
患者に麻酔を施し、手術中に呼吸の管理を行う麻酔科医もいます。
■看護師
手術中、執刀医や助手はその目と手を術野から離すことはできません。
そして、手術に使用する器械(メス、ハサミ、ピンセット、針、糸など)にはたくさんの種類があります。
看護師は医師が必要とする器械を執刀医や助手に変わって選択して渡してあげることでスムーズな手術の進行をサポートします。
また、手術の前に必要な器械の準備も行います。
一般的には「器械出し」と呼ばれます。
■臨床工学技士
手術室で使用する医療機器は
1.麻酔科医の使用する麻酔器や人工呼吸器
2.電気メスやレーザーメスなどの治療用機器
3.患者さんの血圧や呼吸をモニタリングする生体計測機器
があり、その種類は非常に多岐にわたります。
これらの機器の管理、メンテナンスを一手に引き受けるのが臨床工学技士です。
また、手術中は医師の指示のもと、使用する治療機器の設定を行います。
臨床工学技士は手術の準備から片付けまで技術的に関わり、
医師が安全でスムーズな手術を行うために欠かせない存在です。
医療機器には最新の科学技術が用いられており、
それらの機器の特性を理解することが重要です。
■看護補助
手術で使用する物品の片づけや補充、手術室の清掃、
看護師が患者にケアを行うためのサポートを行います。
■診療放射線技師
執刀医は手術を行う患部を目で見るだけでなく、
放射線を用いて、透視することがあります。
この放射線を使用する機器のセッティング、
術中の放射線照射、術者の見たい画像情報の提供などを行います。
■臨床検査技師
手術における臨床検査技師の役割には
主に病理診断のため標本の作製があります。
たとえば、癌の疑いがある人について
手術でその人の組織の切除を行うときには、
その癌の悪性度がどれだけ高いかによって切除する範囲が変わってくることがあります。
そこで、手術の際には癌の一部を切り取り、
顕微鏡で観察し、悪性度をすばやく判定します。
臨床検査技師はそのために、
患者さんから切り出した組織の一部を顕微鏡で観察できるように加工します。
診断は病理医という医師が行います。
いかがでしたか?
手術といっても、ドクターだけではなく
実に多くの職種が関わっており、
それぞれの専門性を活かして働いていることが分かると思います。
そして大事なのは、
これらの職種間でしっかりと連携をとることなのです。
手術に際しては『カンファレンス』といって
患者さんの治療戦略を練るための会議を行うことがあるのですが、
そこには医師、看護師だけではなく、臨床工学技士、臨床検査技師、診療放射線技師が参加することがあります。
(よく医療ドラマのシーンでも出てきますね)
ここで手術の方針や誰が、いつ、何をするかを決めているわけですね。
また、一概に「手術」と言っても、
臨床工学技士が関わる診療科は
心臓血管外科だけでなく、整形外科、眼科、産婦人科、泌尿器科など、多岐に渡ります。
また、
1.内視鏡手術に用いるカメラ、レーザー装置の設定・操作のサポート
2.医師にメスやハサミなどを渡す器械出し
3.手術のために使う器械の洗浄と殺菌と消毒
などを行う臨床工学技士もいます。
これらの業務は、
医師からの要望により行うこともあれば、
臨床工学技士が発案して行うこともあります。
単に機械を操作するだけではなく、
『患者さんに最良の医療を提供するため』に、
チームの一員として何ができるかを考えた結果だと思います。
あなたは、どの役割を担ってみたいですか?
そんな視点で「将来なりたい仕事」を考えてみてもいいかもしれませんね。
ここまでお読みくださりありがとうございました。
LINEでOK!聞きたいことがある方は
▼こちらをクリック(公式LINEへいきます)
▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら
—————————–
- 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
- 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187/079-226-8115 fax.079-226-8116
- 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
- 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!