アクセス 情報公開 職業実践専門課程 高等教育の修学支援新制度
MENU
CLOSE
最新情報

医療のシゴト体験オーキャンはこちら!!

PAGETOP

言語聴覚士科

  • トップトップ>
  • ブログ一覧>
  • 子どもと関わる仕事のひとつ/【医療】を通して子どもの発達をサポートするおシゴト
2019.09.26 (木)言語聴覚士科

子どもと関わる仕事のひとつ/【医療】を通して子どもの発達をサポートするおシゴト

こんにちは。言語聴覚士の学科ブログへようこそ。

以前、オープンキャンパスにお越しになられた方が

「子どもと関わる仕事を探していたら、言語聴覚士をみつけました」

と仰られていました。

そこで、今日のブログは言語聴覚士の仕事を
『子ども』をキーワードにご紹介します。

–○–●–○–●–

みなさんは、「子どもと関わる仕事」と聞いたら
どんな職業を思い浮かべますか?

保育士・幼稚園教諭・小学校の先生・助産師・
保健師・学童のスタッフ・ベビーシッター・
子ども用具店の店員・プレイランドのスタッフ・ピアノの先生・公文の先生など…

国家資格の有無に関わらず、
様々なところで子どもと関わる仕事はありますよね。

その中で、言語聴覚士は
【医療】分野でお子さまと関わることになります。

例えば、「言葉が遅い」「吃音(きつおん)」「難聴」などで言語聴覚士にかかるお子さまがおられますが、
まだまだこの小児分野専門の言語聴覚士は数が少ないのが現状です。

私が以前働いていた職場は、
重篤患者のお子さまを診る病院でした。

そこでは、新生児の赤ちゃんの口腔発達を促すトレーニングや
呼吸器をつけたままのお子さんが
自分の力で食べ物が飲み込めるよう
舌への刺激や表情筋の動作などのサポートしていました。

「子どもと関わる」と一概に言っても
働く場所や患者さんの容体によってリハビリ内容を変えるのがとても難しく、
患者さんによりよい訓練ができるよう試行錯誤していました。

そして、目標としていたことができた時には、
お子さま本人や保護者の方の嬉しそうな顔が見れて
とてもやりがいのある仕事だと感じたことを覚えています。

私以外にも、子どものリハビリを専門にしている言語聴覚士の方が
やりがいをお話してくれました。

■H先生

2-10歳のお子さまのリハビリをしています。
発音に問題があり話すことに自信をなくしている子が
少しずつ自信を持って話せるようになったり
会うたびにできることが増えていって
日に日に成長していく姿を直接見ることができます。

私の方がパワーをもらっています。

私が仕事をするうえで大切にしていることは、
保護者の方との信頼関係です。
リハビリは、患者さんと保護者とセラピストが
同じ目標を持って進めていくことが大事なんです。

例えば、保護者の方に
「早く普通に話せるようになってほしい」
「なぜ話す練習をしないのか」と言われることがあります。
リハビリだからといっていきなり話す練習をするのではなく、
私たちはまずはコミュニケーションの大切さを知っていただき、その土台作りから始めます。

小児リハビリの場合、
特に保護者の方とその意思疎通ができていないと
良いリハビリをすることができません。

世間話や他愛のない立ち話も、とても大切なコミュニケーションです。
保護者の方の不安や悩みに寄り添いながら、
「一緒に」リハビリをしていく意識を持っていただけるよう、
信頼関係を築くよう心がけています。

■N先生

学童期のお子さまを対象にした「放課後デイサービス」で
集団の中でのコミュニケーション発達の支援にあたっています。

小学校が終わってから子どもたちが来たら
まず始めに「自由遊びの時間」を設けて
部屋の中にあるおもちゃやビーズなどで「自分のしたい遊び」を「自由に」考える力を養います。

おやつ作りや学校の宿題をする時間もあり、
言語聴覚士以外にも保育士や子育て支援の専門スタッフがサポートしています。

子どもたちが年を重ねるごとに
少しずつ自分のできることを増やしていったり
他の友達のことを思いやったりして成長していく姿を見られるのはとても嬉しく思います。

■N先生

自分自身が出産をし、子育てを経験したことは
今小児の分野で働く中でとても役に立っています。

お子さまを施設まで送迎される保護者の方と
コミュニケーションをしっかりとることを大切にしていますが、
育児や母業の大変さを自分も経験してきたので
共感できたり時には相談にのることができます。

言語聴覚士として、というより
一人の人間として関わることができ
それが保護者の方との信頼関係を築くきっかけにできたのではないかと思います。

お子さまや保護者の方、また地域の方や他の医療スタッフの方など
いろいろな方と関わる仕事なので
自分の「人間力」を養うことが大切だと実感しています。

■K先生

病院勤務の時、2歳の男の子を担当したことがあります。

じっとしていられなかったり
言葉が「あーあー」としか出ない発達障がいのあるお子さまでした。

保護者の方も「何て言ってるか分からなくて」と
困っているとのことでした。

何分も座っていられなかったので、
積み木、貼り絵、わなげ、かけっこ、金魚へのえさやりなど
色んな遊びを交えながら
手や体の使い方、ことばを教えるようにしました。

私がこの時に心がけたのは、
この子が興味のあることを訓練材料にしよう
ということです。

ただの「訓練」だと面白くないですが、
「ここに来たら楽しいことが待っている」
と思ってもらえるように、
色んな材料を使って接するようにしました。

そして半年ほどしたある日、
彼が初めて「アンパンマン」と言ったのです。

彼自身は自分が正確に発音できたことがよく分かっていない様子でしたが、
その病院にいた色んなスタッフが集まってきて
「すごいね!」「できたね!」と拍手で喜んでいる姿を見て、
「自分が話したことでみんなが喜んでくれている」という成功体験ができたのです。

その時のお母様は、今まで見たことない顔で喜んでおられました。

「医療の分野」で子どもと関わるということは、
専門性の高い仕事となります。

発達や発語に関する医学的な知識と
柔軟に訓練内容を変えられるようなアイデア力、

そして何よりお子さま一人ひとりの力を伸ばして
一歩ずつステップアップするサポートができるのは言語聴覚士だけではないかと思います。

本校の学生さんの中にも、
入学前は保育士をしていたり
育児をしながら主婦をしていた方もおられます。

私も、実は前職は医療と異なる分野で働いていて
言語聴覚士の専門学校に入学したのは20代後半でした。

人見知りでコミュニケーションには自信がなかったのですが

“言語聴覚士はおしゃべり上手でなく
まずは『聴き上手』であることが大切。
ことばにならない声をじっくりと待ち、
汲み取れることが大切である”

と知り、言語聴覚士として働いている今、
この仕事で間違いなかったと確信しています。

今回のお話が、少しでもご参考になっていれば嬉しいです。


⬛︎めっちゃ便利!公式ラインを活用しよう😃
友だち追加

【例】「AO入試はいつまでやっていますか?」と一言送っていただけたら、お返事いたします!

⬛︎大人気のYouTubeチャンネル!!

●高校生のうちにやっておくべき勉強
●大学と専門学校の違い
●リハビリの就職先
●臨床工学技士と診療放射線技師の違い
●姫路医療専門学校の魅力
●クラスの男女比 などお話しています!

⬛︎カリキュラムや仕事内容についてはこちら

⬛︎パンフレットのご請求は画像をタップ。

ここまでお読みいただきありがとうございました。


▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら

言語聴覚士のプロと一緒に
シゴト体験オーキャン

◇学校紹介、入試説明、職業体験、個別相談

04月28日 (日)新高校3年生対象【AO入試対策付き】オーキャン

05月04日 (土)ダブル体験スペシャル!【作業療法士科】×【言語聴覚士科】~リハビリの検査道具・治療・トレーニング器具まるわかり体験~

05月12日(日)【小児リハビリ】楽しくできるセラピーを考えてみよう★

05月19日(日)毎日行う【食】【飲】のリハビリって何をするの?

05月26日(日)高校3年生・既卒者対象【AO入試対策付き】オーキャン

06月02日(日)プロの言語聴覚士が使う!いろいろな検査道具に触れてみよう

06月16日(日)高校3年生・既卒者対象【AO入試対策付き】オーキャン

※オンラインにつきましては、お申込みいただいた方に参加方法や使い方などをお伝えしますので、ご安心ください。

上記以外の日程をご希望の方は
こちら⇒オープンキャンパス一覧

 

完全個別対応の【個別相談会】

勉強の不安、奨学金の質問、医療職の相談など…
お一人おひとりの状況にあわせたカスタマイズな相談会です。

※選べる参加方法【来校型】or【オンライン型】
※1組約90分。希望時間先着順。

▼オンライン個別相談会の様子
オンライン

※お申込み時に来校かオンラインかを選択いただきます。
オンラインの場合、『LINEビデオ通話』を使います。お申込みいただいた方にビデオ通話のやり方をお伝えします。
(使い方もお伝えしますのでご安心ください)

04月27日 (土)1対1で疑問解消! 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

04月29日 (月)1対1で疑問解消! 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

05月05日(日)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

05月06日(月)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

05月18日(土)1対1で疑問解消! 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

05月25日(土)1対1で疑問解消! 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

上記以外の日程をご希望の方は
こちら⇒個別相談会一覧

—————————–

 

LINEでOK!聞きたいことがある方は
▼こちらをクリック(公式LINEへいきます)
LINE

■言語聴覚士専用インスタ
言語聴覚士専用インスタ

■言語聴覚士専用ツイッター
言語聴覚士専用ツイッター

▼1~2分の動画で仕事のことを知りたい方はこちら
校案内がほしい方はこちら

▼学校案内がほしい方はこちら
学校案内がほしい方はこちら

監修・運営者情報

監修・運営者姫路医療専門学校
住所〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町27番2
お問い合わせ079-226-8115
URLhttps://www.hmc.ac.jp//
空と学校空と学校

SCHOOL INFO

  • 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
  • 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187079-226-8115 fax.079-226-8116
  • 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
  • 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!