アクセス 情報公開 職業実践専門課程 高等教育の修学支援新制度
MENU
CLOSE
最新情報

医療のシゴト体験オーキャンはこちら!!

PAGETOP

臨床工学技士科 BLOG

  • トップトップ>
  • ブログ一覧>
  • 女性技士が語る【臨床工学技士のプライド】/現場での経験インタビュー
2020.08.07 (金)臨床工学技士科

女性技士が語る【臨床工学技士のプライド】/現場での経験インタビュー

高校生の方は夏休み真っ盛りでしょうか。
こんにちは、入学事務局の御原です。

先日、臨床工学技士科のオープンキャンパスで

女性 臨床工学技士のプライド

をテーマに女性教員の大西先生にお話をしていただきました。

▼30分に至るロングインタビュー形式

参加者の方から

・現場の話が聞けて、どんな患者さんと関わるのかがイメージできました
・先生のプロフェッショナルなこだわりが見えてカッコよかった
・私も患者さんから信頼される技士になりたいです

など、嬉しいお声をいただきました。

今回のブログでは、先生のインタビューを
チラ見せします!

①なぜ臨床工学技士になろうと思ったのですか?
②大学時代、男女比はどれくらいでしたか?
③現場で働くうえでこだわっていたことはありますか?
④女性技士は現場でどれくらいいますか?
また、結婚・出産後に復帰することはできますか?
⑤一番印象に残っている患者さんとのエピソードを教えてください。

この5つの質問を先生にお伺いしたのでご参考ください。
ではどうぞ♪


▲お話いただいた大西先生

Q1.なぜ臨床工学技士になろうと思ったのですか?

高校時代は、診療放射線技師になろうと思って大学を探していました。

私が選んだ大学は、
第一希望を診療放射線技師科にすると
第二希望が自動的に臨床工学技士科になるシステムでした。

祖父から、放射線の被爆の可能性もあるから
できたら臨床工学技士になってほしいといわれ、
そちらの道をめざすことにしました。

Q2.大学時代、男女比はどれくらいでしたか?

私のクラスは男女が半々でしたが、
上級生や下級生を見ていると男性が7割ほどだったと思います。

大学の授業で人工心肺装置を学んだときに
「めっちゃ面白い!これができるようになりたい!」と思い、
なんの迷いもなく臨床工学技士になるために勉強していました。

Q3.現場で働くうえでこだわっていたことはありますか?

新卒で就職するときは、
まずはすべての業務に携わりたいと思っていたので
そういう働き方ができる病院を選びました。

そこで数年間経験を積んでから
透析室の担当となり、人工透析を専門に行っていました。

あるとき、先輩の知り合いの技士から
「こういう人材を探している」と相談があったらしく、
そこで私を推薦してくださり、大学病院の人工心肺チームに入らせていただくことになりました。

念願の人工心肺装置の担当となり
様々な経験をさせていただきました。

私が技士として働くうえで心がけていたことは、

同じ失敗をしない
同じ注意を受けない
1秒でも早く周りの人に信頼されること

この3つはずっと心に留めていました。

男性だから、女性だから、ということは全くなく
頑張っている姿を周りの方々が見てくれていたからこそ、
色んな経験をさせてもらえたのだと思います。

Q4.女性技士は現場にどれくらいいますか?
また、結婚・出産後に復帰することはできますか?

私がいた頃は、
人工透析業務では女性技士が多かったです。

逆に、人工心肺業務のときは
後輩が入ってくるまでは、女性技士は私だけでした。笑

私の同僚で出産後に現場復帰した方がいますが
急患や夜勤があまりないような人工透析業務を担当していました。

お子さんが少し大きくなってくると
1ヶ月に数回程度、夜勤の集中治療室業務にも携わるようになりました。

臨床工学技士は業務領域が多いので、
自分のライフスタイルにあわせた業務が選べることが魅力だと思います。

私も今までに職場を変わりましたが
いろんなことに携わっていると他の病院に変わったときにもできることがあるので
任せてもらった仕事を全力でする、ということをしてきて良かったと思います。

Q5.一番印象に残っている患者さんとのエピソードを教えてください。

一番心に残っているのは、それぞれの患者さんからの言葉です。

透析クリニックから病院を変わるときに

「あんたが担当や。おらんくなったら困る」

と言われ、1時間も手をにぎってくれた患者さんがいました。

他の病院では

「主治医はあんたや。よろしく頼む」

と言ってくれた方もいました。

患者さんとどう関わるかは、技士によって異なります。

私は「たくさんいる中の一人の患者さん」ではなく
「〇〇さん」と接してきたので、
手術後の経過を確認しに病室へ行ったり
ご家族の方とお話して様子を伺うようにしていました。

そういった姿を見て、信頼してもらえたのかなと思うと
とてもやりがいを感じます。

大西先生、ありがとうございました。

先生がどのような臨床工学技士で、
何を大切に業務にあたってこられたかが分かるお話だったかと思います。

臨床工学技士=機械屋 ではなく、
それぞれの患者さんの命や人生を守る仕事なんですね。

もっと大西先生の話が聞きたい!

という方は、オープンキャンパスやラインでメッセージをください(^^)

本校の公式LINEは
スマートフォンでホームページを開いたときに
右下にあります。

ここをタップすると、
姫路医療専門学校のマークが出てきます。


そのままトークでOK。

ここまでお読みくださりありがとうございました。

 

▼入試情報についてはこちら

▼プロの臨床工学技士と職業体験ができるオープンキャンパスはこちら

▼1~2分の動画で仕事のことを知りたい方はこちら

▼カリキュラムや仕事内容について詳しく知りたい方はこちら

▼学校案内がほしい方はこちら

 

▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら

臨床工学技士のプロと一緒に
シゴト体験オーキャン

◇学校紹介、入試説明、職業体験、個別相談

04月28日 (日)新高校3年生対象【AO入試対策付き】オーキャン

05月04日 (土)ダブル体験スペシャル!【臨床工学技士】×【救急救命士】命を守る医療職体験!

05月12日(日)医療ドラマでよく見る「手術室」を体験しよう!

05月19日(日)人工透析ってどんな仕事?

05月26日(日)高校3年生・既卒者対象【AO入試対策付き】オーキャン

06月02日(日)カメラ好きにおすすめ?!内視鏡体験をしよう!

06月16日(日)高校3年生・既卒者対象【AO入試対策付き】オーキャン

※現時点では、来校型で開催予定ですが、オンライン開催になる可能性もあります。
※オンラインにつきましては、お申込みいただいた方に参加方法や使い方などをお伝えしますので、ご安心ください。

上記以外の日程をご希望の方は
こちら⇒オープンキャンパス一覧

 

完全個別対応の【個別相談会】

勉強の不安、奨学金の質問、医療職の相談など…
お一人おひとりの状況にあわせたカスタマイズな相談会です。

※選べる参加方法【来校型】or【オンライン型】
※1組約90分。希望時間先着順。

▼オンライン個別相談会の様子
▼オンライン個別相談会の様子

※お申込み時に来校かオンラインかを選択いただきます。
オンラインの場合、『LINEビデオ通話』を使います。お申込みいただいた方にビデオ通話のやり方をお伝えします。
(使い方もお伝えしますのでご安心ください)

04月27日 (土)1対1で疑問解消! 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

04月29日 (月)1対1で疑問解消! 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

05月05日(日)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

05月06日(月)個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

05月18日(土)1対1で疑問解消! 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

05月25日(土)1対1で疑問解消! 個別相談会【仕事・就職・学費など何でもご相談ください】

上記以外の日程をご希望の方は
こちら⇒個別相談会一覧

—————————–

 

LINEでOK!聞きたいことがある方は
▼こちらをクリック(公式LINEへいきます)
こちらをクリック(公式LINEへいきます)

▼臨床工学技士について詳しく知りたい方はこちら
臨床工学技士について詳しく知りたい方はこちら

▼1~2分の動画で仕事のことを知りたい方はこちら
1~2分の動画で仕事のことを知りたい方はこちら

▼学校案内がほしい方はこちら
学校案内がほしい方はこちら

監修・運営者情報

監修・運営者姫路医療専門学校
住所〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町27番2
お問い合わせ079-226-8115
URLhttps://www.hmc.ac.jp//
空と学校空と学校

SCHOOL INFO

  • 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
  • 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187079-226-8115 fax.079-226-8116
  • 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
  • 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!