アクセス 情報公開 職業実践専門課程 高等教育の修学支援新制度
MENU
CLOSE
最新情報

医療のシゴト体験オーキャンはこちら!!

PAGETOP

臨床工学技士科 BLOG

  • トップトップ>
  • ブログ一覧>
  • 大学と専門学校って、どっちがいいの?【臨床工学技士になるには】
2022.06.30 (木)臨床工学技士科

大学と専門学校って、どっちがいいの?【臨床工学技士になるには】

ブログをご覧いただきありがとうございます。
臨床工学技士の三村です。

今、進路選びをされている方の中には

医療の仕事に就くには、大学と専門学校どっちの方がいいの?

と思われている方もおられると思います。

現在、日本の臨床工学技士の養成校(専門学校・大学)は
全国で86校あります。
※公益財団法人医療機器センターHPより

専門学校でも大学でもめざす資格は同じです。

では、何が違うの?
どうやって選んだらいいの?

そんな疑問にお答えしようと思います。

【目次】
①専門学校と大学って何が違うの?
②授業内容は違うの?
③3年と4年、就職に有利なのはどっち?
④3年制の専門学校は忙しい?
⑤まだ進学先に迷っていてもオーキャンに行ってもいいの?

 

専門学校と大学って何が違うの?

まず大学は、『学術研究』をすることを目的とした教育機関です。

なので授業をしてくれる先生は「教授」で、学問の発展のために研究をされている方になります。
そして大学生も、研究や実験、また卒業論文などを行います。

私も臨床工学技士の大学に通っていたので
自分で研究テーマを決めて論文を書いていました。

臨床工学技士の学部でも、
国家試験の勉強以外に一般教養もあるので幅広く色んなことを学びます。

一方、専門学校はその名のとおり
『その仕事に就くための専門的な学び』をする教育機関です。

臨床工学技士科の場合は国家資格をめざすので、
国家試験対策や臨床実習などを行い
学んだことをすべて就職後に活かすカリキュラムになっています。

授業内容は違うの?

大学は単位制のところが多く、その中でも必修科目と選択科目があります。

必修科目は卒業までに必ず取らなければならないもので、
選択科目は自分で選んで取得するものです。

大学は自分で考えてカリキュラムを組むので、
しっかり単位計算をしながら日々の勉強をする必要があります。

また大学は高校のようなクラスごとではなく「科目ごと」に授業が行われるので、
看護学部など他の学部の学生と一緒に大きな講義室で授業を受けることもあります。
(私が通っていた大学は、200人くらいで受ける科目もありました。)

一方、専門学校は、基本的には学年制のところが多いです。

「1年生のカリキュラムはこれ」と決まっており、
プロの先生が国家資格に向けた時間割を組んでいるので
安心して勉強を進めることができます。

そして本校だと高校と同じように「クラスごと」で授業を受けるので、
例えば一般的な「解剖学」を学ぶのではなく、
「臨床工学技士として知っておいた方が良い解剖学」を学ぶことができます。

3年と4年、就職に有利なのはどっち?

臨床工学技士は、どの学校でも求人数が多いところがほとんどだと思います。
(絶対ではありませんので、希望の学校に必ず聞いてくださいね。)

本校でも卒業生数の何倍もの求人をいただいています。

大学でも専門学校でも、就職先は大きくは変わらず病院などの医療機関や医療機器メーカーなどになります。

中には大卒しか採用していない病院も若干ありますが、
本校でも大学病院や市民病院など、いわゆる大きな病院へ就職していますので
大学・専門学校どちらが有利というのはあまりないかもしれません。

大学も専門学校も知っている私が思うのは、
「勉強を3年したか4年したか」とか「どの学校を卒業したか」は、就職してからはほとんど関係ありません。

例えば数年働いた後、キャリアアップのために職場を変わる時に聞かれるのは
「どこの学校卒業?」ではなく、「前の職場で何を担当してた?」です。

現場は実力社会です。

頑張ったら頑張った分、自分のチカラになりできることが増え、
任せてもらえる仕事が増えていきます。

キャリアを重ねる意味で「1年でも早く就職したい」と3年制を選ばれる方も多くいます。

3年制の専門学校は忙しい?

よく「3年制って詰み込みじゃないですか?」と聞かれます。

まず授業時間は、月曜~金曜の9:10~16:20までの1日4コマが基本です。
(時期や科目によって5コマ目や土曜日に授業が入ることもあります。)

夏休み・冬休み・春休みもあるので、
年間で見れば高校と同じような学生生活をイメージしてもらえればと思います。

ただし、勉強する内容は高校とまったく異なります。

「医学」「工学」に加え、本校だと医療人としての心構えやコミュニケーション学など
現場に出たときに即戦力となれるような勉強をします。

また国家試験の必修科目も多くあるため、高校よりも多くの科目を進めることになります。
(これはどの学校でも同じです)

初めてする医学の勉強に加えて科目数も多くなると
始めは難しく感じるかもしれませんね。

そこで本校では、入学したらまずは板書の書き方や資料整理の仕方、
また効率よく勉強する方法などをお伝えしています。

放課後や家に帰ってからの復習で困らないように
「分からなかったところはその日のうちに」と学習サポートを行っています。

ただ本校はメリハリを大切にしているので、
ずーっと勉強というより「やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ」をモットーに学生に伝えています。

まだ進学先に迷っていてもオーキャンに行ってもいいの?

本校のオープンキャンパスは、
皆さんに臨床工学技士のことを正確に知っていただくために開催しています。

日によって体験メニューを変えているのもその一つです。

ネットや動画の情報だけで判断するのではなく、
「こんなこともできる仕事なんだ」と知っていただき、
ご自身の一生の仕事として選ぶかどうかを考えていただく材料にしていただきたいと思っています。

なので、迷っている方こそ参加していただきたいです。

私は、進学した大学には一度も行かずに受験したので、
「学校ってこんな山奥にあるんや」とか
「夜になったら暗くなりそう」など、行ってみて初めて分かったことがたくさんありました。

学校の周りは都会的か田舎的か、
家から通えるのか、
先生のキャラクターは自分に合うか、
学校の設備は充実しているか、など

「自分がここで勉強しているイメージ」をしながら
学校を見てみることをお勧めします。

ここまでお読みくださりありがとうございました。
一人でも多くの方にご参考いただけていたら嬉しいです。

 

▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら

—————————–

 

LINEでOK!聞きたいことがある方は
▼こちらをクリック(公式LINEへいきます)
こちらをクリック(公式LINEへいきます)

▼臨床工学技士について詳しく知りたい方はこちら
臨床工学技士について詳しく知りたい方はこちら

▼1~2分の動画で仕事のことを知りたい方はこちら
1~2分の動画で仕事のことを知りたい方はこちら

▼学校案内がほしい方はこちら
学校案内がほしい方はこちら

空と学校空と学校

SCHOOL INFO

  • 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
  • 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187079-226-8115 fax.079-226-8116
  • 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
  • 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!