2020.12.08 (火)スタッフブログ
最新の医療機器が触れるオープンキャンパス!12月6日(日)参加御礼★

みなさん、こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、
ありがとうございます😊
入学事務局の森(左)です。
12月6日(日)本校では
体験型オープンキャンパスを実施!
今日のブログでは
臨床工学技士科の体験の
様子をレポートしていきます!
まず、、臨床工学技士とは?
ものすごく簡単に言うと、医療機器を使って
患者さんの命を守るスペシャリストです。

▲心臓手術の際に、人工心肺装置を操作し、患者さんの状態管理を行います。

▲自力で呼吸を維持できなくなった患者さんに、人工呼吸器を操作します。
6日(日)のオープンキャンパスに登場したのは【内視鏡】!
臨床工学技士と内視鏡の関わり
臨床工学技士は病院で、検査や治療に
使用するスコープ・電気メス
超音波装置などの保守点検を行っています。
また、医師のサポートも担当することがあります。

▲内視鏡を操作している様子。 学生スタッフと一緒に行っています。
内視鏡に使用するデバイスは
何百種類もあるんですって!スゴイ数ですね。
また機器はどんどん新しくなるので、
その変化に対応する臨床工学技士は
【最先端】【最新】の医療技術を駆使しています!
医療の最前線で活躍し、人の命を守る臨床工学技士。
とてもやりがいがあって
人の役に立っていることを
ダイレクトに実感できるお仕事ですね。
臨床工学技士についてもっと知りたい!
内視鏡を操作してみたい!という方は
ぜひ12月20(日)のオープンキャンパスにお越しください😊
この日は、特別に!
実習室にある器械、ほぼ全て触ることができます。
■人の役に立ちたい
■かっこいい仕事、人と被りにくい仕事に憧れる…
■器械に触ってみたい
■放射線技師との違いを知りたい
■かっこいい仕事、人と被りにくい仕事に憧れる…
■器械に触ってみたい
■放射線技師との違いを知りたい
そんな方はぜひお越しください!
(※既にたくさんの方にご予約いただいています😊この場を借りて、ありがとうございます。)
▼動画で学校や仕事について知りたい方はこちら
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
学校名 | 姫路医療専門学校 |
---|---|
所在地 |
〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-1870120-616-187/079-226-8115079-226-8115 fax.079-226-8116 【交通】JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分 ※JR姫路駅東口からのアクセスのご案内 |
学科 | ■作業療法士科<昼間部3年制> ■言語聴覚士科<昼間部3年制> ■臨床工学技士科<昼間部3年制> ■言語聴覚士専科<昼間部2年制> ※4年制大学卒業(見込)者対象 |