アクセス 情報公開 職業実践専門課程 高等教育の修学支援新制度
MENU
CLOSE
オープンキャンパス 資料請求 電話で問い合わせ 平日相談会
最新情報

医療のシゴト体験オーキャンはこちら!!

PAGETOP

言語聴覚士科

  • トップトップ>
  • ブログ一覧>
  • スピーチが上手くなる言語治療テクニック!   【言語聴覚士科】
2025.07.06 (日)言語聴覚士科

スピーチが上手くなる言語治療テクニック!   【言語聴覚士科】

皆さんこんにちは。

蒸し暑い季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、皆さんは人前でスピーチをする際、緊張して早口になることはありませんか?

そんな時に役に立つ、言語聴覚士が実際に行う言語治療テクニックをお伝えします!

 

【フレージング法】という言語治療があります。

フレージング法とは、文章に区切り(休止)を入れて、話す速度を調整する方法です。

この方法は、話す速度が低下することで、発話の明瞭さが向上する言語治療のテクニックのひとつです。

 

実際に文章を読んでみましょう!

「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!今日は、新しい学校生活への第一歩を踏み出す、とても素晴らしい日です。」

 

この文章に休止を入れると?

「新入生の皆さんご入学おめでとうございます今日は新しい学校生活への第一歩を踏み出すとても素晴らしい日です。」

始めに読まれたスピードと、休止を入れて読んだスピードで変化はありましたか?

休止を入れている方が話す速度が落ちて、明瞭に話せたのではないかと思います。

大切なスピーチをする際は、休止(/)を入れて練習してみてはいかがでしょうか。

(※ちょうど良い休止を入れる間は人それぞれ異なります。ご自身で調整してみてくださいね♪)


▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら

—————————–

 

LINEでOK!聞きたいことがある方は
▼こちらをクリック(公式LINEへいきます)
LINE

▼1~2分の動画で仕事のことを知りたい方はこちら
校案内がほしい方はこちら

▼学校案内がほしい方はこちら
学校案内がほしい方はこちら

空と学校空と学校

SCHOOL INFO

  • 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
  • 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187079-226-8115 fax.079-226-8116
  • 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
  • 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!