2025.08.19 (火)臨床工学技士科
手術室のあの明るいライト🌞影はどうなっているの?

こんにちはみなさん。
臨床工学技士科、教員のフジサキです🫡
前回までの🤪私の自己紹介はいかがでしたか👌
さて、テレビドラマ📺などでよく見る手術シーンのあの明るいライト。
「無影灯(むえいとう)」と呼ばれる医療用の照明器具です。
まぶしいイメージがあると思うけど、物に🔆光があたって遮られると、その反対側には影が出来てしまうのは普通のことだよね。
もちろん手術のときに、執刀医の手とか手術用の器具や医療機器が光を遮って☯️影があったら見えにくくて大変だよね😱
さっき紹介した「無影灯(むえいとう)」
字のごとく、「影が無い、灯かり」
ってことは、影が出来ない照明なの❓
そうではなくて、実は光が物を通過すると影は出来てしまいますが、視野が暗くならないように特殊な技術で影を薄くしているから、影が無いように見えるのです。
いろいろな方向から照射して、光をかぶせている感じなのですよ。
(器具の影が薄れているように見えます)
最近ではLED電球などの技術が向上して、照明の熱量を抑えて目にも優しい色彩に工夫されています。
いろいろな方向から同時にライトを当てると、影が薄くなるので🤩
みなさんも試してみてください👀
▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら
—————————–


SCHOOL INFO
- 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
- 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187/079-226-8115 fax.079-226-8116
- 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
- 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!