大学との併願受験もできる?!併願受験のメリットとは?

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
臨床工学技士科の三村です。
先日、大学入学共通テストが実施されましたね。
受験生のみなさん、お疲れ様でした!
最近のお問合せの中に
共通テストが終わったら見学にいきたい
前期試験後でも間に合う入試が知りたい
と、入学試験に関わる質問が増えてきました。
本校では併願受験ができる入試がありますので、
併願受験のメリットとともにご紹介します。
Q.大学と専門学校って併願できる?
実は私も大学受験を経験しており
高校時代は特に受験前は頑張って勉強していました。
私はセンター試験と一般入試を受けましたが、
とても緊張したことを覚えています…。
私もそうでしたが、いくつかの学校を
併願受験できる大学・専門学校は多くあります。
例えば「大学でしか学べない学問」や「専門学校でしか受けられない授業」となると迷わないかもしれませんが、
臨床工学技士の場合は、国家試験合格・就職が目的となるので
選択肢としては大学でも専門学校でも学ぶことができます。
Q.併願受験のメリットは?
私が思う併願受験のメリットは、下記3点だと思います。
・「受験経験」が持てるため入試の雰囲気がつかめる
・先に合格校があることで心に余裕が持てる
・合格が出ていれば浪人費用がかからない
本校の在校生の中にも、医療以外の大学と併願受験をしたり
中には大学を辞めて本校に入学するケースもあります。
「自分が本当にやりたいこと」がはっきり見えた場合に
専門学校での学びを考える方もいるようです。
偏差値等である程度進学先を決められる大学と異なり、
本校の場合は成績だけではなく
その方の考えや医療従事者になる目標をお伺いしていますので
専願・併願に関わらず受験生の「やる気」を重視しています。
Q.先に専門学校に合格した場合、学費はどうすればいい?
学校によって学費納入方法は異なりますが、
本校の場合は一旦授業料等を入金して頂き、
併願校の合格によって2021年3月31日までに本校への入学を辞退される場合は、
原則として手続きを通して授業料・実習費・施設管理費・諸費用は返却いたします。
※2021年4月1日以降に入学辞退される場合については、一切返却できませんので、あらかじめご了承ください。
※入学辞退の時期を問わず選考料及び入学金は返却できませんのであらかじめご了承ください。
詳しくは、下記「入学までの流れ」をご覧ください。
入学までの流れ
Q.大学への進学を決めたら専門学校にはいつ連絡をすればいい?
できれば先に、大学の受験日・合格発表日を入学事務局までお伝えいただけるとその後がスムーズになります。
大学に合格し、大学進学を決めた場合はすぐにお電話にてご連絡ください。
その後に必要となる書類やスケジュールをお伝えいたします。
フリーダイヤル:0120616187
先に学費を入金されている方は、前述の内容で返却をいたします。
Q.専門学校への進学を決めたらいつ連絡をすればいい?
専門学校で学ぶことを決めた場合も、すぐにお電話にてご連絡ください。
連絡が遅くて合格取り消しなんてことはありませんが、
入学の準備や必要書類提出などがありますので
早めのご連絡がいいかと思います。
Q.今から間に合う入学試験はどれ?
臨床工学技士科の入試方法は下記のとおりです。
他校との併願受験をご希望の方は、「一般入試」を選択してください。
※一般入試以外は、専願受験となります。
2021年1月-3月の入学試験日は下記のとおりです。
募集定員になり次第、受付終了となりますので
最新状況が知りたい方は公式LINEでお問合せください。
Q.学校は事前に見学しないといけない?
受験資格の中で学校にご来校いただく必要があるのは「AO入試」になり、
それ以外の入試だとご来校がなくても受験が可能です。
ただし、臨床工学技士の国家資格をめざす上では
「自分が勉強を頑張れる学校かどうか」を実際に見ておいた方がいいと思います。
実習室の設備、学習環境(wifiなど)、3年間のカリキュラム、先生との相性など
ホームページやパンフレットでは分からないところをクリアにしておくことで
入学後の学生生活がイメージできると思います。
※オンラインの相談会へのご参加も、来校とみなします。
校舎内や実習室の見学もオンラインで可能です。
Q.学校見学に行ける日はいつ?
本校では、土日に加えて平日にも
校舎の見学や進路相談ができる個別の相談会を開催しています。
自由登校期間に利用される方もおられますし、
相談会開催日でなくてもご希望の日時をいただけたら
調整することも可能です。
皆さまのご都合にあわせてご利用ください。
▼自分で日時が決められる相談会はこちら
※オンライン参加も可能です。
ここまでお読みくださりありがとうございました。
少しでも受験生の方の参考になっていれば嬉しいです。
何か質問があれば遠慮なくLINEをご利用くださいね(^^)
▼機械に触りながら臨床工学技士体験がしたい方へ
◇開催時間/14:00-16:30
※要予約・参加無料
▼下記青文字をクリックで詳細ページにいきます。
1/24(日)集中治療室(ICU)で活躍するシゴト 【人工呼吸器】を触ってみよう
1/31(日)高校2年生歓迎★トライ模擬授業/生活に役立つ!【解剖学の豆知識】
※高校3年生、社会人、大学生の方もご参加いただけます。
▼2021年4月入学に間に合う個別対応の進学相談会
※オンライン参加も可能です。
◇開催時間
①10:00-11:30 ②12:00-13:30
③14:00-15:30 ④16:00-17:30
⑤18:00-19:30
学校名 | 姫路医療専門学校 |
---|---|
所在地 |
〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-1870120-616-187/079-226-8115079-226-8115 fax.079-226-8116 【交通】JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分 ※JR姫路駅東口からのアクセスのご案内 |
学科 | ■作業療法士科<昼間部3年制> ■言語聴覚士科<昼間部3年制> ■臨床工学技士科<昼間部3年制> ■言語聴覚士専科<昼間部2年制> ※4年制大学卒業(見込)者対象 |