アクセス 情報公開 職業実践専門課程 高等教育の修学支援新制度
MENU
CLOSE
オープンキャンパス 資料請求 電話で問い合わせ 平日相談会
最新情報

医療のシゴト体験オーキャンはこちら!!

PAGETOP

作業療法士科 BLOG

  • トップトップ>
  • ブログ一覧>
  • 🔰大学生・社会人の方へ/初心者から目指せる国家資格【卒業生のリアルvoiceも公開】
2023.12.13 (水)作業療法士科

🔰大学生・社会人の方へ/初心者から目指せる国家資格【卒業生のリアルvoiceも公開】

皆さん、こんにちは!
作業療法士科の河田です。

最近現役の大学生や、お子様のおられる
主婦の方からのお問い合わせが増えています。

コロナ禍で、御自身の将来を見つめ直し、
【他にもっと良い仕事はないか?
今の生活より安定できないか?】

思われる方がいらっしゃるようです。

そこでこのブログでは、そういった
高校既卒者の皆様におすすめしたい、
医療国家資格をご紹介します。

【 目次 】

☑1.医療のことをよく知らない、
初心者🔰さんにオススメの資格とは

 ∟人生経験が活かせる資格

☑2.資格を取るためには
 ∟社会人にお勧めの資格取得法

☑3.活躍できるフィールド
 ∟社会人でも就職できる?

☑4.専門学校に社会人はいるのか
∟在学中の社会人voice

言語聴覚士の需要・求人数

1. 初心者さんにおススメの資格

私の思う、社会人の方が目指しやすい国家資格とは、今までの人生経験が活かせる資格です。

そういう意味で、私は作業療法士という
資格をお勧めしています。

作業療法士とは、リハビリテーションの国家資格で
病気や障がいをお持ちの方の生活支援や
社会復帰に尽力しています。

簡単に仕事内容を説明すると…
例えば、日常的に行う着替えや洗濯、料理など
の家事動作を通じて患者さんが一人でも生活できるよう支援したり、編み物やちぎり絵などの手芸や工作で手先のリハビリをしたりします。

なんだか私でもできそう!と思えませんか?

現在も訪問リハビリを行う作業療法士、
大山先生も以下のように述べています。

 


言語聴覚士の需要・求人数

2. 資格をとるためには

作業療法士になるには、養成校(専門学校や大学)に通い、国家試験をパスする必要があります。

社会人の方にお勧めの養成校は
修業年数が短い、3年制の専門学校です。

3年で卒業できるので、

✅学費を抑えられる
✅早期に就職しお金を貯められる
✅実践中心のカリキュラムと国家試験対策

本校では、プロの作業療法士が担任をし、授業や実習、国家試験、就職などのあらゆるサポートをするので安心。

暗記が苦手なんですけど、おすすめの勉強法はありますか?
国家試験の過去問はいつから解いたらいいでしょう?など一人一人のお話を聞いて、先生も一緒に対策を考えます!

そんな風に親身な先生に向けて、卒業生から温かいコメントをいただきました。

■就職実績(クリックで続きを読む…)

兵庫県立リハビリテーション中央病院、兵庫県立リハビリテーション西播磨病院、
明石医療センター、関西リハビリテーション病院、姫路医療センター、
姫路聖マリア病院、姫路第一病院、姫路中央病院、石川病院、
ツカザキ病院、大西脳神経外科病院、加古川中央市民病院、高砂西部病院、
たつの市民病院、龍野中央病院、兵庫県立西宮病院、西脇市立西脇病院、
西江井島病院、京都大原記念病院、東浦平成病院、姫路北病院、赤穂市地域包括支援センター、
児童発達支援 ぷっときっず、放課後デイサービス ぴすかぴすか、
老人保健施設カノープス姫路、あけぼのクリニック、尼崎中央病院、あゆみ愛、
石井病院、入江病院、栄宏会小野病院、大山記念病院、岡本病院、
加茂病院、厚生病院、五反田リハビリテーション病院、酒井病院、三田西病院、
順心リハビリテーション病院、太子病院、垂水病院、長久病院、南港病院、
西宮渡辺病院、野木病院、西予市立野村病院、播磨大塩病院、姫路愛和病院、
姫路田中病院、広畑センチュリー病院、フェニックス加古川記念病院、
介護老人保健施設マリア・ヴィラ、三木山陽病院、宮地病院、八家病院、緑駿病院 など
※順不同

言語聴覚士の需要・求人数

3. 活躍できるフィールド

作業療法士という資格を取った後は、
病院や福祉施設、教育や司法現場など
さまざまな分野で就職できます。このご時世に、なんともありがたいお話です。

卒業生voice

作業療法士は、患者さん一人ひとりの【生活】や、【やりたいこと】に寄り添って支援ができる仕事なので、やりがいが大きいです。(作業療法士 前田さん)

作業療法士は人手が足りていない職業だと思います。そのため私も、私の周りの友達の多くも、第一志望の就職先に勤めることができていました。早い人だと3ヶ月ほどで就職先を決められていたと思います!(作業療法士 奥野さん)

私は社会人経験を経て入学しました。高校卒業後すぐに入学された方と、かなり年は離れていましたが、年齢に関係なくめざすことができる仕事で、今も作業療法士として日々精進しています。作業療法士を選んで本当に良かったです。(作業療法士 大塚さん)

私の好きな、モノづくりや趣味活動をリハビリテーションに導入できることが作業療法士の魅力です。ぜひ皆さんにも目指してほしいです★(作業療法士 吉木さん)

患者さんが少しずつ元気になっていく姿を一番近くで見られる、とてもやりがいのある仕事です。患者さんからいただく【ありがとう】は、私自身のエネルギーの源にもなっています!(作業療法士 足立さん)

 


言語聴覚士の需要・求人数

4. 実際、専学校に社会人はいるのか

最後に、実際に資格取得を目指す
本校の社会人学生をご紹介いたします。

一人ひとり、資格に興味を持ったきっかけが異なりますが、今までの人生経験を【作業】として活かせる【作業療法士】を目指されています。

医療をよく知らない、初心者🔰の皆さん。
姫路医療専門学校で、こんな素敵な【作業療法士】を目指してみませんか。


カリキュラムや仕事内容についてはこちら

■医療職ってどんな人が向いているの?
■理学療法士と作業療法士の違いって?

2024年4月入学に間に合う!個別相談会

開催日:平日と毎週土曜日
時間:10:00~/12:00~/14:00~/16:00~/※開催日によって異なります

▲日程を決めたら、HPラインより申し込んでね!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

新しいパンフレットのご請求はこちら

ここまでお読みいただきありがとうございました。


💬もっと詳しく学生生活・作業療法士について知りたい

無料でパンフレットや、社会人の方への専用チラシを郵送します。

姫路医療専門学校2023 キャリアを考える

💬社会人対象の説明会やセミナーに参加したい

キャリアデザインセミナー

💬気軽に、質問がしたい😃
質問なんでも相談友だち追加

【例】「30代でも奨学金は借りられますか?」と一言送っていただけたら、お返事いたします。

💬関連ニュースはこちら

高校既卒者の方が受けられる入試とは

学費サポート制度について

▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら

—————————–

 

LINEでOK!聞きたいことがある方は
▼こちらをクリック(公式LINEへいきます)
LINE

▼1~2分の動画で仕事のことを知りたい方はこちら
校案内がほしい方はこちら

▼学校案内がほしい方はこちら
学校案内がほしい方はこちら

空と学校空と学校

SCHOOL INFO

  • 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
  • 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187079-226-8115 fax.079-226-8116
  • 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
  • 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!