「生きる喜び」に直結する言語聴覚士のシゴト
街も季節も秋本番になってきましたね。
言語聴覚士の清田です。
姫路医療専門学校のブログを見られて
「言語聴覚士ってすごくやりがいのある
仕事だと思いました」
「どうやって目指すのかが分かったので、
学校選びをしたいと思います」
といった嬉しいお声をいただきました。
言語聴覚士は現場ではまだ足りていなく、
これからの時代、とても需要のある仕事。
相談会やオープンキャンパスに来られる方にも
「不規則な働き方よりも規則的に働きたい」
「数をこなすのではなく、一人の患者さんと
じっくり向き合ってサポートしたい」
「産休・育休を取っても
続けられる国家資格を目指したい」
といったように、
仕事内容だけではなく
働き方や患者さんへの関わり方など、
自分の人生設計も視野に入れて
仕事選びをされる方もおられます。
今回、今まで私がブログで
お話してきたことをまとめてみましたので
他職種との違いや言語聴覚士の働く場所、
心理学や子どもに関する学びなど
様々な観点から言語聴覚士をもっと
知っていただければと思います。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【目次】
(クリックすると該当記事にジャンプします)
◇◆STブログvol.1◆◇
言語聴覚士科教員紹介~清田先生~
私が高校時代に
どのように進路を考えていたのか、
何を大切に学校選びをしたのか、
入学試験をどのようにクリアしたのかなど
お話します。
◇◆STブログvol.2◆◇
言語聴覚士の現場のハナシ
私が以前働いていた病院で
関わっていた患者さんの年齢層、
勤務形態、1日のスケジュール、
リハビリの際心がけていたことなど
現場の話をお伝えします。
◇◆STブログvol.3◆◇
心理学を活かした言語聴覚士の仕事
言語聴覚士を目指すときに
学ぶ科目の中に「心理学」があります。
どういった心理学を学ぶのか、
学んだことが現場でどう活きてくるのかを
お伝えします。
◇◆STブログvol.4◆◇
子どもへのリハビリ
発達障がいや、人とうまく
コミュニケーションが取れないなど
お子さんによって症状は様々です。
どういった症状の子どもに
どういったリハビリを行うのか、
また言語聴覚士としての子どもへの関わり方など
お話します。
◇◆STブログvol.5◆◇
看護師と言語聴覚士の違い
特に女性に人気の仕事である
言語聴覚士と看護師で迷われる方も多いので、
仕事内容、勤務時間、働き方の違いなど
ご紹介します。
◇◆番外編/現役言語聴覚士インタビュー◆◇
短大から専門学校へ。
大好きな「音楽」が言語聴覚士を目指すきっかけに。
短期大学卒業後、専門学校に進学し
言語聴覚士になられた
現役の女性言語聴覚士の宇野先生に
体験談を語っていただきました。
現在の仕事のやりがいや、短大時代の迷い、
進学に対する不安、専門学校の学びの充実性など
リアルなお話をお伺いしました。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
言語聴覚士は、
「話す」「聴く」「食べる」という
「生きる喜び」に直結する仕事です。
人と会話をしたり
家族でおいしいものを食べたり。
病気や障がいでそれができなくなった方に
「もう一度あの喜びを」感じてもらうために
サポートをします。
患者さんから感謝され、
それが自分も喜びに感じられる
とてもやりがいのある仕事です。
医療の道を考えられている皆さんの
ご参考になれば嬉しいです。
ご興味がある方は、体験をおススメします☆
★言語聴覚士の体験ができるイベント★
次回⇒11/12(日)
看護師や医療事務との違いが分かる!言語聴覚士のシゴト
■オープンキャンパスの流れ
受付 ⇒ 学校紹介 ⇒ 職業説明&体験授業
⇒ 個別相談
新しくできる姫路医療のことも、
言語聴覚士のことも、
入試のことも学費サポートのことも
全部知りたい!という方に
おススメです(=^・^=)
ぜひお待ちしています!
□言語聴覚士の仕事情報・学科の詳細はこちらから
●言語聴覚士科学科ページ
●言語聴覚士専科学科ページ
□今後の姫路医療のオープンキャンパスはこちらから
●姫路医療のオープンキャンパス
□パンフレットや学生募集要項等の
資料が必要な方はこちらから
●資料請求
▼今後のオーキャンや個別相談会の日程はこちら
—————————–
- 【学校名】 学校法人神戸滋慶学園 姫路医療専門学校 兵庫県認可の専修学校 / 厚生労働省指定の養成施設
- 【所在地】 〒670-0927兵庫県姫路市駅前町27番2 tel.0120-616-187/079-226-8115 fax.079-226-8116
- 【交通】 JR姫路駅東口より歩行者専用デッキで徒歩4分
- 【学科】 ■作業療法士科〈昼間部3年制〉 ■言語聴覚士科〈昼間部3年制〉 ■臨床工学技士科〈昼間部3年制〉 ■救急救命士科〈昼間部3年制〉※2024年4月 誕生!